

新年あけましておめでとうございます~アメリカ旅行記2015-2016~
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します!! 私腰越は年末年始にかけてアメリカはノースカロライナ州にて年越しをしておりました。 私が料理に はまるきっかけとなったのが21歳のときのアメリカ旅行で、実に5年ぶりとなるアメリカ旅行はジャンキー食べ尽くし...


カツ丼レポートVOL.5 新潟カツ丼タレカツ@水道橋
なにもカツ丼は卵でとじているものが全てではない!! 今回は水道橋から徒歩5分ほどにある「新潟カツ丼タレカツ」のカツ丼です。 「かつ丼セット 750円」 丼の景色はとてもシンプル。 醤油ベースのタレを潜ったカツが3枚とご飯のみ!!...


腰越のナポリタン~味付けはケチャップとオリーブオイルだけ~
腰越のナポリタン 材料(2人前) パスタ 200g 厚切りベーコン 2枚分 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 2個 ケチャップ フライパンを5往復分(約大さじ2~3) オリーブオイル 大さじ2 塩 適量 故障 適量 ➀厚切りベーコンを食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りに、ピー...


腰越のナポリタン~味付けはケチャップとオリーブオイルだけ~
実は先日、北海道の網走市へ旅行に行ってました。 ダジャレにもありますが、やっぱり北海道はでっかいですね。 地元がけっこう田舎で、冬には田んぼで相撲をしたりして遊んだ僕ですが、広大な農地が広がる網走の景色には圧倒されました。...


プラムのカプレーゼ ~モッツァは果物とでも相性抜群!!~
プラムのカプレーゼ 材料(2人前) モッツァレラチーズ 1個 プラム 1個 ベビーリーフ 少量 塩 適宜 胡椒 適宜 オリーブオイル 適宜 ①モッツァレラチーズとプラムを同じ厚みに切り、皿に重ねて盛る。 ②上から塩・胡椒・オリーブオイルをかけ、ベビーリーフを盛る...


プラムのカプレーゼ ~モッツァは果物とでも相性抜群!!~
先日、某ハンバーガーショップで雨宿りのためアイスコーヒーを飲んでいると、東アジア系の家族が奥のテーブルで夕食をとっていました。 その家族の子供(5、6歳ぐらいの年子2人)がなかなかのヤンチャ坊主で、その店の椅子やカウンター、テーブルをアスレチックとして遊んでいて、なかなかの...


カツ丼レポートVOL.4 あけぼの@有楽町
”丼もの”とは日本のファーストフード。 今回は日本のビジネス街有楽町にある「あけぼの」のカツ丼です。 「カツ丼 980円」 シンプルなビジュアルですが、上にのったインゲンが非常にイイ仕事してます。 以前に食べた梅林とは違い、卵は全体にはかけず煮カツと卵とじの2種類が一つの丼...


実験と検証3@麻布十番
第3回目となったシニアソムリエの坂上浩二さんとのコラボイベント!! 私がセレクトしたチーズに坂上さんが美味しいワインを用意していただいて、集まったみんなでチーズとワインのマリアージュを楽しむ会。 今回は今年の6月にフランスで行われた「モンテディアルドフロマージュ」というチー...


大人のチーズ日和~至極の贅沢!!ブラッティーナ頬張り編~@戸田公園8/17
月に一度、戸田公園のカフェ「戸田日和」さんで開催しているチーズ会。 今回で第8回目の開催となります。 その季節や時期に一番美味しいチーズを用意し、1チーズに関して1問の問題を用意し、チーズに詳しくなって頂こうというコンセプトのイベント。...


カツ丼レポートVol.3 小松庵@王子神谷
「カツ丼の原点は蕎麦屋にあり!!」 先日お会いしたグルメな方に自分のカツ丼好きを話し、その方の好きなカツ丼屋さんを伺ったところ、なんとその店はお蕎麦屋さんでした。 そして、その方曰く 「まず蕎麦屋のカツ丼を10杯以上食べろ。話はそこから!!」...