腰越のナポリタン~味付けはケチャップとオリーブオイルだけ~
- koshigoedai
- 2015年11月23日
- 読了時間: 2分
実は先日、北海道の網走市へ旅行に行ってました。
ダジャレにもありますが、やっぱり北海道はでっかいですね。
地元がけっこう田舎で、冬には田んぼで相撲をしたりして遊んだ僕ですが、広大な農地が広がる網走の景色には圧倒されました。
そして今回の旅で一番楽しみたかったのは、なんといっても”食”‼
北海道は海の幸だけにあらず、野菜やお酒なんかも絶品なはず‼
宿泊している近辺のお店をかたっぱしから調べ、いざ夕飯のお店へ。
刺身盛り合わせ、寿司、酒、牛たたき、ホルモン、、、
一通りの料理を注文し、一番感動した料理は、、、
”ザンギ”(鶏のから揚げ)
でした。
確かにザンギも北海道の名物‼間違いの無い美味しさに感動したことを覚えています。
ただ、残念なのは海鮮系が不完全燃焼だったこと。
女満別空港でも海鮮丼が注文できず、東京帰宅の翌日、始発で築地へ。
そこでの海鮮丼は間違いの無い旨さで、かなり満足したのですが、なんか違うような気がする今日この頃でした。
では、今回のレシピです!!

腰越のナポリタン
材料(2人前)
パスタ 200g
厚切りベーコン 2枚分
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
ケチャップ フライパンを5往復分(約大さじ2~3)
オリーブオイル 大さじ2
塩 適量
故障 適量
➀厚切りベーコンを食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りに、ピーマンは半分に切って種を取り、細切りにする。
②鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ひとつまみの塩とパスタを入れ、茹で時間より1分少ない時間で茹でる。
③フライパンにオリーブオイル・➀の材料を入れ、中火で炒める。全体に火が通ったら②の鍋のゆで汁をお玉一杯分入れて弱火にする。
④パスタが茹で上がったら、③に移し、強火にして全体にまず馴染ませる。そして、フライパンの面に対して全体的にケチャップを5往復かけ、ざっくりと炒め和えたらお皿に盛り付ける。
ケチャップとオリーブオイルをガッツリ交じり合わせると、シンプルですが最高に美味しいナポリタンになります!!
ナポリタンはシンプルが一番!!
Comments